45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2022-09-13 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月13日)

大久保南小学校区の連合自治協議会さんのほうで、実はJT跡地整備計画について市民アンケート計画していたそうであります。アンケート計画しておったのですが、今回、先ほど述べました先導的官民連携事業があるということで、この担当の方から、ちょっとそのアンケートは待ってほしいというストップがかかったと、このようなことを聞いておりますが、こちらは事実なのでしょうか。

明石市議会 2021-12-10 令和 3年建設企業常任委員会(12月10日)

大久保886号線は市立大久保南小学校北側に位置しまして、開発行為により整備された道路でございます。  2ページにお戻りください。  このたびの路線認定の市内の総路線数は、合計にありますように3,191路線となりまして、その総延長は64万4,488メートル、約644キロメートルとなります。  説明は以上でございます。よろしく御審議のほどお願いいたします。

明石市議会 2021-12-07 令和 3年第2回定例会12月議会 (第3日12月 7日)

実際、平成28年4月の大久保小学校校区変更においては、同じ地域の中で引き続き大久保小学校に通学する児童と、大久保小学校沢池小学校に通学する児童が混在したため、子供の見守り活動を十分に行うことができないといった声や、そもそもの自治会活動に支障が生じているといった声が上がっております。

明石市議会 2020-12-08 令和 2年第2回定例会12月議会 (第3日12月 8日)

ここで言う本市の現状とは、人口増加に伴い生徒数が増え、特に大久保地域では顕著になっており、過大規模校である大久保小学校、大規模校である大久保南小学校、山手小学校があります。それら学校にはプレハブ校舎が建ち、本来あった運動場が狭くなっております。まずはその3校で、限られた学校内の敷地を有効活用する観点からも、プール授業民間委託を始めてはと考えております。

明石市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会 3月議会 (第3日 2月28日)

1点目の1項目めフェーズフリーの考え方についてでありますけれども、私は、このフェーズフリーという言葉をはやらそうとしているわけではなくて、この概念、平常時と災害時の垣根をなくしていこうという、この概念が大事ではないかと言ってるわけでありまして、答弁の中にもありましたけれども、日常防災という観点で取り組んできたということでありますけれども、先日、2月22日の大久保南小学校区、そして23日の大久保小学校

明石市議会 2019-12-10 令和元年文教厚生常任委員会(12月10日)

灰野修平委員  そうですね、やはりこの組体操だけじゃなしに、かわるものをやったとしても、今これ名前出してあれなんですけど、大久保小学校騎馬戦を観たときに、集団でやる騎馬戦はあれなんですけども、勝ち残った人たちが対対で対戦するときに、相撲のように円を描いて、円から出しても勝ちというようなそういうのをやっていました。

明石市議会 2019-12-06 令和元年第2回定例会12月議会 (第3日12月 6日)

この高架橋は、JR利用客の往来だけではなく、大久保小学校、大久保中学校生徒通学路にもなっているため、子どもたちがいや応なく煙を浴びているということになります。そもそもこの喫煙所の立地も、特に駅の北側ですが、人が多くとどまるバス停の真横に設置されており、煙が漏れてくるような今の簡易な構造の喫煙所は場にそぐいません。また、喫煙所利用者も多く、ピーク時には喫煙所から人もあふれ出しています。

明石市議会 2019-09-13 令和元年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月13日)

また、大久保小学校は2009年をピークに減少し続けていることから、JT跡地開発に伴う人口増加を考慮しましても、現状施設で対応可能な範囲で推移するものと見込んでおります。  次に、中学校についてでございますが、本年5月1日現在、特別支援学級を含む全中学校生徒数は7,400人となっており、こちらは2011年から8年連続して減少しております。

明石市議会 2018-12-07 平成30年第2回定例会12月議会 (第4日12月 7日)

3点目は、住宅開発による大久保小学校、大久保中学校児童生徒数増加等影響について認識を問うものです。  4点目は、大久保駅の安全対策環境整備についてお聞きします。これまでも繰り返し指摘したとおり、大久保駅はホームの幅が狭く、大変危険です。今後、ますます利用者がふえることが予想されるため、対策は喫緊の課題であります。事故などにより列車の遅延が発生した場合には、ホーム上に人があふれます。

明石市議会 2017-12-08 平成29年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

大久保駅南に位置するJT工場跡地は、大規模商業施設、オーズタウン、大久保小学校、住宅地に囲まれた31ヘクタールを有する大変広い土地であります。買い取り後の用途に関しては、市は公共利用まち活性化に寄与し、周辺と調和のとれた住環境となるよう、複合的な開発を行うとしています。住宅増加に伴う人口増が予想されますが、保育所幼稚園小学校中学校規模や配置は問題ないのかお聞きします。  

明石市議会 2017-06-22 平成29年文教厚生常任委員会( 6月22日)

(3)地元説明でございますが、昨年の夏以降、大久保小学校区及び大久保小学校区のまちづくり協議会の会長、あるいは、隣接する単位自治会への周知実施しておるところでございまして、今後も事業の進捗に合わせまして丁寧に地域の皆様に周知を図りながら進めていく予定でございます。  2ページ目をごらんください。  

明石市議会 2015-06-22 平成27年第2回定例会6月議会 (第4日 6月22日)

JR大久保駅南のまちづくりにとっては絶好のチャンスと捉え、大久保小学校連絡協議会を初め、多くの関係者は大きな期待を持ってその日を待っているわけであります。伝わってくるニュースはどの程度の信憑性があるのか、行政に協力してもらえるのか、また現在の町並みとの整合性はどうか等々、関心事であります。大久保住民にとって日増しに期待が大きくなっておりますが、JT計画はどうでしょう。

明石市議会 2014-12-15 平成26年文教厚生常任委員会(12月15日)

図面の資料の一番真ん中の下部分になりますけれども、この黄色に黒字で①と書いております区域、こちらのほう、大久保小学校の一番南端の区域になりますが、この①の谷八木調整区域大久保南小学校への通学区域変更するとともに、現在も一部通われております谷八木小学校にも通学できるよう配慮すること。

明石市議会 2014-09-25 平成26年文教厚生分科会( 9月25日)

2目 学校給食費は、学校給食運営に要した経費で、学校給食一般運営事業は、学校給食実施のための消耗品費就学援助児童に対する給食費扶助費、また、平成25年度から実施大久保南小学校を含めまして、14校の調理業務委託に要した経費が主なものでございます。1項目飛ばしまして、学校給食衛生管理事業は、給食に必要な各種消耗品調理室備品購入などに要した経費が主なものでございます。

明石市議会 2014-09-08 平成26年第2回定例会 9月議会 (第2日 9月 8日)

この問題は、大久保小学校沢池小学校大久保小学校、谷八木小学校4校で調整されているようですが、将来に禍根を残さないためにも、また、自治会分裂に発展させないためにも、善処を願うところでありますけれども、ご案内のとおり、放課後児童クラブへの影響もあると思われます。この際、小手先で済まさないように、全市的にも十分検討されて、そしてすばらしい形をこしらえてもらいたいと思います。  

明石市議会 2013-09-10 平成25年 9月定例会 (第2日 9月10日)

例えば一例を出しますと、大久保小学校など、まだコの字型の状態のときはよかったと。今現在はロの字型になってますね。そうしますと、外部から訪れた者にとっては中庭があっていいなということですけども、非常に温室効果が高く、非常に暑いということを毎年のように聞いております。